プロフィール

名前:森の住人
年齢:50代
性別:男
住んでいる地域:愛知県
職業:会社員
家族構成:奥さんと2人

プロフィールの閲覧ありがとうございます。

こちらのブログでは、

  • プログラミング
  • データサイエンス、統計学
  • 機械学習

といったことを題材にさまざまなネタを記事にしています。

プログラミング

はじめてプログラミングを学んでから、もう30年以上が経ちます。

一番最初のプログラミング言語はpascal。大学1年生の授業で学びました。

今なら、プログラミング = IT系のツールなのでしょうが、当時は、携帯電話もないし、ほとんどの人がインターネットという言葉すら知らない時代でしたから、プログラミング = 方程式を解くための数値計算のツールと考えていました。その後、大学にいる間に、fortran、C/C++を勉強しました。それと実験機材を制御するためにちょっとだけアセンブラを勉強したこともあったっけ。

社会に出て機械工学系の設計技術者として働きはじめ、そこでも、方程式を解くためにプログラミングをする必要がありました。そこで初めて使ったのがBASIC。一応、最先端の技術を扱っている企業なんですけどね(笑)。

もちろん全てのプログラミングがBASICというわけではありません。BASICを使ったのは新入社員の1年間だけだったかな。BASIC以外で使っている言語は基本的にfortran。過去の遺産みたいなプログラムがfortranで書かれているので、他の言語に移行することはなかなかできず、方程式を解くような数値計算のプログラムは基本的に今でもfortranで書くことが多いです。

実験データの整理・可視化はExcelが中心。誰でも簡単に使えてわかりやすいですからね。でもデータの規模が大きくなってくると手作業でExcelを扱うのは、なかなか大変になってくる。というわけで、ここでもプログラムを書いたりするので、Excel VBAとかもよく使います。

最近は、Rも使い始めています。実験データの整理・可視化もコマンド書いて一発だし、覚えてしまうととても便利。ただ、会社だと他に誰も使えない言語なで、これをメインに使い続けるのが会社的に正しいのかは疑問が残ります。楽だから、ついつい使っちゃうんですけどね…。

こんな感じで色んなプログラミング言語に関わってきたので、色んなプログラミング言語に興味があります。このブログでも言語問わず、僕がつまずいたところとか、気になったこととかを紹介していきたいと思っています。

データサイエンス、統計学

会社で僕が所属している部署は、機械製品の設計をする部署です。僕の仕事は、開発設計された製品の実験データから、製品の特性を把握・整理して、その結果を用いて、製品がどのような挙動をするか予測することです。まさにデータサイエンスそのものです。

このブログでは、データサイエンス、統計学で、疑問に感じていたことを調べて解決したこととかを紹介していきたいと思っています。

機械学習

「機械学習」と「統計学」という言葉を、「機械が自動的に学習する方法」と「データのルールを人が学習できるようにする方法」という風にとらえると、いくら精度の良い予測ができたとしても、客先に理屈を説明できない手法はNGなので、僕の仕事は「統計学」になります。でも、予測を仕事にしている以上、「精度が良い」のであれば、気になるじゃないですか。

それに、仕事以外でも使えるかもしれないし。

このブログでは、機械学習について、試してみた結果等を中心に紹介していきたいと思っています。

以上、これらをメインとして記事を書いていきますが、その他、自分の興味があることもいろいろ記事にしていきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。